本日、1月15日は吾輩の誕生日である。
仕事は休み。希望休枠が足らずでしたが、休みにしてくれてました。
そんな今日は、起床11時半。昨夜布団に入ったのは今朝の5時頃。なぜならばコタツで寝てましたから。
布団に入ると、御用達の「櫓炬燵(やぐらごたつ)」のコンセントが抜けており、布団の中で試練を乗り越える。

暖まっている状態での布団の中は最強だが、冷たい状態はまさに“冬”でした。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さて、昼間は何をしていたかと言うと、2時間ほどでしたでしょうか。Wiiのマリオを進めていました。前回は5面の途中でした。今日は6面のワープから8面に一度行きましたが、戻って7面へと進めました。
16時前に昼寝から目覚めた娘は、最近借りたアンパンマンのDVD「それいけ!アンパンマン ヒヤ・ヒヤ・ヒヤリコとばぶ・ばぶ・ばいきんまん 」を4回位見させられました。ヒヤリコがズッコケるシーンをケラケラ笑いながら見るのが面白いです。

ヒヤリコの声の出演は柳原可奈子。
そして、夕食は焼肉でした。なかなか美味しい肉でした。
皆お腹いっぱい食べてコタツに横になったのもつかの間。
ケーキが出てきました。

見た目が損なわれないように、夜勤明けで自ら苺を2パック買って帰りました。

ちなみに、母(ババ)の実家のおじさんも同じ誕生日なので、嫁は毎年そちらにもケーキを焼いて持って行ってます。
ろうそくは子供たちと“しげきち爺さん”が吹き消しました。

次男、ケーキ入刀。

今日のケーキの生地は、嫁がケーキ屋さんのスポンジケーキの切り落としを貰ったそうで、その生地のカスとムースで層を作り、桃のゼリー層も挟んでの苺でした。

切り口が汚いですけど
味は良かったです。
そして、下の写真は、他フロアの同僚から頂きましたミッキーマウスの「パックンサンドメーカー」。サンドウィッチ用の食パンを使って、可愛いサンドパンが作れるようです。

ミッキーが載っている箱を見て、娘は必死に封を開けてました。

まるで自分の様ですが、同僚からも「9割、娘さんに
」ってことで、今度食パンを買って作ってみますね。
ありがとうござました
。


次男からは、昨日から作っていたプレゼントを貰いました。

サンタから貰ったポケモンのバトリオ強化セットのパッケージをハサミで切って作ったものと、大きな手紙。

「おとうさん いつもしごと ありがと」

日にちが書いてなかったので、書いてもらいました。

そんな次男は、先程(夜中)、痰が絡んで取れず、ゲロってました
。
しかし、いつのまにこんなに年を取ったんだろうか(≡ω≡.)
仕事は休み。希望休枠が足らずでしたが、休みにしてくれてました。
そんな今日は、起床11時半。昨夜布団に入ったのは今朝の5時頃。なぜならばコタツで寝てましたから。
布団に入ると、御用達の「櫓炬燵(やぐらごたつ)」のコンセントが抜けており、布団の中で試練を乗り越える。

暖まっている状態での布団の中は最強だが、冷たい状態はまさに“冬”でした。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さて、昼間は何をしていたかと言うと、2時間ほどでしたでしょうか。Wiiのマリオを進めていました。前回は5面の途中でした。今日は6面のワープから8面に一度行きましたが、戻って7面へと進めました。
16時前に昼寝から目覚めた娘は、最近借りたアンパンマンのDVD「それいけ!アンパンマン ヒヤ・ヒヤ・ヒヤリコとばぶ・ばぶ・ばいきんまん 」を4回位見させられました。ヒヤリコがズッコケるシーンをケラケラ笑いながら見るのが面白いです。


そして、夕食は焼肉でした。なかなか美味しい肉でした。
皆お腹いっぱい食べてコタツに横になったのもつかの間。
ケーキが出てきました。

見た目が損なわれないように、夜勤明けで自ら苺を2パック買って帰りました。

ちなみに、母(ババ)の実家のおじさんも同じ誕生日なので、嫁は毎年そちらにもケーキを焼いて持って行ってます。
ろうそくは子供たちと“しげきち爺さん”が吹き消しました。

次男、ケーキ入刀。

今日のケーキの生地は、嫁がケーキ屋さんのスポンジケーキの切り落としを貰ったそうで、その生地のカスとムースで層を作り、桃のゼリー層も挟んでの苺でした。

切り口が汚いですけど

そして、下の写真は、他フロアの同僚から頂きましたミッキーマウスの「パックンサンドメーカー」。サンドウィッチ用の食パンを使って、可愛いサンドパンが作れるようです。

ミッキーが載っている箱を見て、娘は必死に封を開けてました。

まるで自分の様ですが、同僚からも「9割、娘さんに

ありがとうござました




次男からは、昨日から作っていたプレゼントを貰いました。

サンタから貰ったポケモンのバトリオ強化セットのパッケージをハサミで切って作ったものと、大きな手紙。

「おとうさん いつもしごと ありがと」

日にちが書いてなかったので、書いてもらいました。

そんな次男は、先程(夜中)、痰が絡んで取れず、ゲロってました

しかし、いつのまにこんなに年を取ったんだろうか(≡ω≡.)
お誕生日おめでとうございます!