宵刊 うんぼぼ

・・・・・・・・・・・・・・ http://unbobo.livedoor.biz/ ・・・・・・・・・・・・・・

同窓会

ラストうんぼぼの会。

3月17日のことなんですが。

6年生の長男の保育園時代の同窓会「うんぼぼの会」を開きました。1年生から始まり、今回で第12回となり、最後の会となりました。

毎回注釈をつけてますが、このうんぼぼの会は、私こと「うんぼぼ」の会ではなく、長男の保育園時代の同窓会の名前でありまして、卒園と同時に離れ離れになった友達との再会の場を保護者で提供してきた会のことです。

ちなみに、このブログの「うんぼぼ」はルーツは一緒です。

で、今回のラストうんぼぼの会は基本的に「うんぼぼプロデュース」で企画しました。というのも、当時保護者会長してましたし、最後は締めないと。それで、もう一人の保護者さんと相談して、日取りや催しのお題や演奏の協力などをしてもらいました。

17時開始でしたが、子供たちが外でずっと遊んでて、15分ほど遅れて開催。

今回は、午後5時からの開始で、晩御飯までの1時間ほどの間にレクをすることにしてて、「うろ覚えコンテスト」をしてみました。お題を聞いて、制限時間内に絵を描くというもの。
お題は、ドラえもん、サザエさん、地元関連のゆるキャラ2体、トトロ、ドキンちゃん、カメレオン。
ラストうんぼぼの会1

他の候補には、奈良の大仏、クロネコヤマトのマーク、ゴリラ、ピカチュウ、スヌーピー、ドナルドがありましたが、難しかったり知らなさそうだったりするので除外。

続きを読む

神戸「同窓会編」。

介護福祉士の資格を取るため(?)に通っていた専門学校の、同期生の同窓会が昨日、8月7日に神戸であり、朝から出掛けてきました。

この日、寝たのは深夜2時半。先生に渡すためのDVDを仕上げており、ジャケットとラベルの作成と印刷などをしていてその時間に布団入り。

しかし、なかなか寝付けず。しかも3時頃にジャケットとラベルの印刷ミスに気付く。1時間42分という表記を142分と書いていた事に気付いてしまった。

「まぁ焼き付けと印刷だけなので朝起きてからでいいわ」と頑張って寝ました。

予定通り、8時半に家を出ました。11:30受付の12時開始予定。車の移動と電車の移動と徒歩の時間を逆算し、3時間前出動。

途中、渋滞ですよ。事故ですって。
同窓会編1

同窓会編2


渋滞の犯人。
同窓会編3

続きを読む

明日は神戸。

明日は神戸行きです。

明日というよりも、日にち変わって今日なんですけど、ただ今AM 2:30。

ギリギリまでビデオ編集とジャケット作成ですよ。

2月にあった恩師の還暦記念パーティーのDVD作成が他の編集作業に追われ後回しになっていて、明日お渡しするために、ここ数日無理して完成させました。

昨日は寝たのが朝の5時でした。


その前は朝の4時で夜勤入りでした。



明日は専門学校時代の初同窓会で神戸行きです。

神戸の花火大会をかぶったので帰りが混みそうですが、行き帰りが一人なので気楽です。

第9回うんぼぼの会。

7月4日 日曜日。第9回うんぼぼの会が催されました。

当時、保育園の保護者会長をしていたのが5年前。校区外のお友達と離れ離れになって、うんぼぼの会を開いてはや9回目。

ちなみに、前回はインフルエンザ騒ぎで、初の中止になりました。

毎回書いていますが、「うんぼぼの会」は僕の会ではなくて、5年生である長男達の保育園時代の同窓会の事です。

午前中は小学校の体育館でミニ運動会。3班に分かれ、大なわとびや障害物競走など。


昼には、道向かいの公民館に戻り、皆で弁当を食べ、ビンゴゲームなどをしてから、子供たちは学校のグラウンドでキックベースボールを始めた。
第9回うんぼぼの会2


僕は、次男やたまたま遊んでいた次男の同級生の女の子の3人で、サッカーのお遊び。

ご婦人方は次回の相談。
第9回うんぼぼの会1



やっぱり、たまに運動すると腰が痛い。

ウンボボの会。4

昨日は今年初のウンボボの会(3年生になる長男の保育園時代の同窓会)があり、揃って行ってきました。今回で5回目です。
小学校入学に伴い離れ離れになった友達4人のうち、2人は来れずでした。

この日は残念ながら大雨ですよ。まぁ場所は地元のドームなので問題はないのですが。
(当初はうちの山の予定だったんですが。)

2008うんぼぼの会


現地集合にて集まった後、いつもの様に3Fに上がりました。
するとモデルさん引き連れての写真撮影会が行われていました。一眼レフカメラを持った人が10数人ほど。

皆、珍しげに遠目で見ているのに子供たちは容赦なく近付いていき、恐るべしカメラマンの皆さんは、子供たちをも被写体としてモデルさんとの撮影会になりました。
2008うんぼぼの会1


2008うんぼぼの会2
しかも、ご丁寧に「後日写真を送らせて貰いますので、良かったら住所とお名前を・・・。」と言われ、集合写真と一緒に渡せるよう僕の住所を伝えました。
余談ですが、これはとても大切な事で、誰かと一緒に写真を撮ったものの、一緒に写った人に焼き増しして渡さない事、渡されなかった事ってありませんか?
僕も写真は好きな方ですし、高校時代から必ずあげる様にしています。自分だけのアルバムに貼るために他の人に写真に入ってもらって、「ハイ、さよなら。」っていうのはあまりにもマナーが欠けています。
高校の卒業式に撮った写真はちゃんと送ったものですが、その中の女子から手紙が帰ってきて、「女の子って、写真を送ったりしてくれなかった。」って残念な内容が書いてありました。

今回の様に親切に送って下さるカメラマンは、写真が好きだという事ですよね。ただ撮るだけじゃないんだという事です。だって、手間もお金も掛かるんですからね。子供たちにも記念になるでしょうし。

ただ・・・、住所を口頭で伝えたものの、メモを取ることも無かったので、ちゃんと覚えておられるかが気になる所ですが。


その後、自分たちの独占状態になった3Fで子供たちは放っていても遊んでいる。
2008うんぼぼの会3


娘です。1才3ヶ月になりました。
2008うんぼぼの会4


お昼も近づき、弁当が配達され、まずは子供たちから配ります。もちろん順番に並ばせます。
2008うんぼぼの会5


次男はなかよしの友達との弁当です。
2008うんぼぼの会6


午後からはボウリングゲームをしました。
【長男 投球待ち】
2008うんぼぼの会7


【ちっちゃい子】
2008うんぼぼの会8


そして最後はいつものように集合写真。2008うんぼぼの会9


これまでは一眼レフを持参して集合写真を撮りましたが、今回は愛用のコンデジ「IXY900IS」を持って行きました。セルフタイマーのカスタム機能で、5秒間隔で4枚撮影しました。というか、この機能すら知らない人が多かった。まぁメーカーによって違うのでしょうけども、もちろん僕はスチルカメラはキヤノン派ですからね。

そして三脚はJOBYゴリラポッドです。


やはりこの三脚はみんな知らない様子で、この三脚を取り出し、手すりに固定するやいなや、

「(*゚∀゚)っおぉ!!('▽'*)ッ♪」

ですよ。

そうです。非常に便利です。場所を選びません。僕のは一眼レフタイプですが、コンパクトカメラ用でしたら1,500円ほどで売っていますので、皆さんよかったら買ってみたらいかがでしょうか。




過去記事「2007年8月8日:変わった三脚

最近はカラフルなゴリラポッドが発売されている。

次はクリスマス会の予定です。


2006 冬のウンボボ5

このブログのタイトル「UNBOBO DIARY」。
このUNBOBOは、長男が保育園を卒園する前のクリスマス発表会で「ぐるるんグルメショータイム」という曲に合わせて踊る出し物があり、その曲は世界各国の食べ物を巡るストーリーでして、そのアフリカの時に出た掛け声が「ウンボボウンボ!ウンボボウンボ!」という部分があったことから、保護者会役員の中で流行り、このブログのタイトルに影響している訳です。当時、僕は保護者会長をしていて、園児のお別れ会にする保護者の出し物で、その「ぐるるんグルメショータイム」の保護者バージョンを披露する事になったのでした。

その長男の同級生も、14人のうち4人が違う小学校に行くため離ればなれになってしまう事から、我々保護者がその築かれた子供達の関係を繋げていくべく、小学校に入ってからも皆で集まろうと企画されたのが、この「ウンボボの会」な訳です。

今日はその3回目となる「2006 冬のウンボボ」がありました。
下の写真は子供達の製作で、松ぼっくりを緑に着色したものをクリスマスツリーに見立て、ビーズなどを木工用ボンドで飾りつけしたものです。




その後、カップケーキに簡単なデコレーションをさせて、親子で食べました。




そしてクリスマスプレゼントを配りにサンタの登場です。おっちゃんサンタのほかに若い女の子サンタ2人、おばちゃんトナカイとその補助の登場です。




プレゼント交換で、持ち寄ったプレゼントを無作為に割り当てて行くため、まず女の子と男の子、そして親たちの3つの輪を作り、とりあえず選ばせた後、ピアノに合わせて(高校の音楽の先生がいる)プレゼントをグルグル回して、止まったところが自分のプレゼントとなりました。

男の子たちが多少もめたので、もう一回まわして何とか収拾を付けました。




最後に恒例の全体写真を撮って解散しました。
一番右端の子供を抱いているのが僕です。終始カメラマンです。


頂いたコメントです
↓ 最新記事へ ↓
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近の訪問者数

     月別アーカイブ
       記事検索
    • ライブドアブログ