宵刊 うんぼぼ

・・・・・・・・・・・・・・ http://unbobo.livedoor.biz/ ・・・・・・・・・・・・・・

布袋寅泰「GUITAR WORKS COMPLETE FILE」

先日Amazonから届いた「布袋寅泰 GUITAR WORKS COMPLETE FILE」ですが、素晴らしい内容でした。

もう1冊、保存用に欲しいと真剣に思いました。

(全部読めてないけど。)

BlogPaint

下の写真はギターなどを並べた写真ばかりですが、沢山の文章記事もありました。
DSC_0812

DSC_0813

この赤いギター(Fernandes製)がもう無いんだよねぇ。
DSC_0814

DSC_0815

ピックだけでも見開き6ページですよ。
DSC_0817

カラオケ6時間。

前の職場の先輩とたまに会食します。

とてもユニークな方です。平日の昼間にカラオケに行く約束をしつつ、予定が合わず、先日やっと行くことが出来ました。

先輩と言ってもとても気安くしていて、別に上手に歌わなければ、みたいな気などお互い使う必要は全く無くて、歌ったことない曲でも試しで歌える、お互いに貴重な存在でもある訳です。

しかも、お互いに曲があまり被らないんですよね。

お店は市内にある安いカラオケ店ですが、久しぶりに行くとシステムが変わっていて、11:00〜20:00は昼間の歌い放題で、飲み放題付きで1人780円です。

BlogPaint


1時間じゃないですよ。前は1時間380円とかだった気がしますが、混まなければ20時まで歌い放題という事でした。1回の入店で780円です。
その代わり、例えば2人での使用だと、2時間で、もしお客が混んでたら退店をお願いします、ということでした。

まぁ平日の昼間でしたから、十分空いてました。
続きを読む

佃煮と歌劇団員(娘)。


先日の「地元小学校にお客様。」の記事で書きましたが、
20131107_158

お土産を頂きました。
昆布の佃煮1

佃煮のセットです。ありがとうございました。
昆布の佃煮2

娘は早速、真似ておりました。
足、90度

タカラジェンヌ



バンドフェスティバル。

先日、但馬小学生バンドフェスティバルというのがあり、車を走らせて行ってきました。

DSC_0860

うちの子ども以外にも職場の子どもさんが出るので撮影してきました。

続きを読む

ドラえもん。

ドラえもん。

よくあるミスですね。

DSC_0801

だから、線は目の真ん中を通るの!!

SDカード32GB(600倍速)。

こんばんは。今日のAmazonのコーナーです。

DSC_0802

いつものダンボール箱を開けるとクリスマスの広告が入っていました。

続きを読む

DVDトールケースなど。

こんばんは。今日のAmazonです。

DSC_0822

DSC_0823

今回は、「DVDトールケース(3枚収納)」「進撃の巨人11巻」「クリアファイルA4(進撃の巨人)」の3点です。
DSC_0824

必要だったのはこの3枚収納のトールケースだったんですが、それだけだとAmazonに悪いのでまだ買っていない進撃の巨人コミック11巻とクリアファイルケースです。
DSC_0825

DSC_0826

DSC_0827

耳鏡とピンセット。

こんばんは。今日のAmazonです。

と言っても買ったのは今年の4月末ですが。

記事には挙げていなかったようです。

というのも、今さっき使ったから。

今回ご紹介するのは、耳かきに使うための道具です。

耳鼻科でお医者さんが耳に当てて、一瞬でおおきな耳垢を取り除くアレですよ。


 耳鏡(じきょう)アサガオ Lサイズ[穴直径/5mm]
耳鏡(じきょう)アサガオ Lサイズ[穴直径5mm]
続きを読む

メディアなど。

こんばんは。今日のAmazonです。

DSC_0866


便器ではありません。
DSC_0867

「DVDトールケース2枚収納×10個」と「太陽誘電 4.7GBデータ用DVD-R50枚スピンドル」、「8.5GB三菱化学DVD+R DL(片面2層)」の3点です。
DSC_0868

地元小学校にお客様。

先日、地元小学校でふれあいコンサートと題して、歌や踊りの披露があり、撮影係のため、機材を入念にチェックし、いつもの様にカメラとビデオを持って出陣。

毎年地元保育園に来てくださっている元宝塚歌劇団の方が、今回は男役さんとピアノ奏者の方もお連れしてのコンサートでした。いつもの保育園でのコンサートとは少し違い、お二人での歌劇を見ていると劇場でのスケールを垣間見た気がしました。

1時間の間に、歌や踊りで生徒や園児、地域の方など、皆さん楽しまれた様子でした。

BlogPaint

本物の男役さんを見たのは初めてでしたが、カッコイイ。ビックリするくらい格好よかったです。なぜ男よりも男らしく格好いいのか不思議です。写真でお見せ出来ないのが残念ですが。

オープニングの「おお宝塚」で入場し、歌いながら息ピッタリにステージに上がる様子をカメラで追いかけているだけで、「ムムム」と、心の中で唸ってしまいました。

今回の演目(セットリスト)は以下でした。
 1.おお宝塚
 2.青きドナウの岸辺
 3.愛あればこそ
 4.となりのトトロ
 5. Under The Sea
 6. G線上のアリア
 7.地元小学校校歌
 8. One Love(嵐)
 9.歌よ ありがとう
10.名探偵コナンのテーマ(ピアノソロ)
11.風
12. Night and Day
13. Time to say Goodbye
14.翼をください
15. FOREVER宝塚
〜Encore〜
16.世界に一つだけの花
以下にいくつか写真を載せてます。


続きを読む
頂いたコメントです
↓ 最新記事へ ↓
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近の訪問者数

     月別アーカイブ
       記事検索
    • ライブドアブログ