先日、長男が言いました。
「お父さん、あっち(離れ)のテレビ変えたら?」
「ん?」
そう。離れのテレビはベスト電器で買った1万円もしない14インチのブラウン管テレビ。2001年製。リモコンがヘタってボタンによっては利きが悪い以外はいたって快調に動いている。
しかし、あまりにも小さいわな。子供たちも文句も言わずに、録画したビデオ(ワンピースとかドラゴンボールとか)や、しまじろうのDVDとかを見てきた。
「26インチくらいの液晶でいいかなぁ」とは結構前に思っていた。
届きました。薄いですね。
SONYの「BRAVIA KDL-40EX500」です。
一応ですね、型番にある通り、40インチです。
よく見ると、「ご不在でしたので、置いておきます。」という配達屋さんの文字・・・。
「うんぼぼさんよ。アンタ、いつもプラズマ、プラズマって言ってるじゃんか。」
とお叱りの声が聞こえてきそうですが、離れに置くテレビですし、いずれリビングに置く分はプラズマにします。
いえね、このソニーの40インチ液晶テレビ。安いんですよ。今年の2月に発売された現行品で、HDMIとか倍速とかは普通に付いていますし、スペック書くのが面倒なので、気になる方はネットで見てもらったら良いのですが、なぜこんなに安いのか分からんのですけど、68,000円です。しかも、40インチなのでエコポイントが23,000点なので、実質45,000円なのです。
無駄に安い東芝のテレビなんぞ買う前に、こういうテレビを選んで下さい。
というか、東芝だけは買わないで下さい。壊れるし、サポート最悪だし、だから安いんだし。
まぁ、ソニーも「ソニータイマー」がありますけど。
ちなみに、地デジの電波は既に来ていますが、宅内の切り替えをしていない為、残念ながら、地デジ電波は極弱で、ローカルのサンテレビしか映りません。あのNHKですら映りません。離れなので。
まぁ、まだ今のところは良いです。
BSを測ってみました。十分な電波が来ております。
チャンネルスキャンで受信確認。
BSとかは全く問題ありません。
パソコンの画面を映すとこんな感じです。
これはDVD。今まで、コンポジット接続でも全く問題なかった14インチのテレビでしたが、テレビを変えると欲が出ます。
ブルーレイの再生環境が欲しいですね。
今はまだパソコンのみなので。
ちなみに映像はワンピースの昨年の映画「ストロングワールド」です。
悪者、金獅子のシキ。
「お父さん、あっち(離れ)のテレビ変えたら?」
「ん?」
そう。離れのテレビはベスト電器で買った1万円もしない14インチのブラウン管テレビ。2001年製。リモコンがヘタってボタンによっては利きが悪い以外はいたって快調に動いている。
しかし、あまりにも小さいわな。子供たちも文句も言わずに、録画したビデオ(ワンピースとかドラゴンボールとか)や、しまじろうのDVDとかを見てきた。
「26インチくらいの液晶でいいかなぁ」とは結構前に思っていた。
届きました。薄いですね。
SONYの「BRAVIA KDL-40EX500」です。
一応ですね、型番にある通り、40インチです。
よく見ると、「ご不在でしたので、置いておきます。」という配達屋さんの文字・・・。
「うんぼぼさんよ。アンタ、いつもプラズマ、プラズマって言ってるじゃんか。」
とお叱りの声が聞こえてきそうですが、離れに置くテレビですし、いずれリビングに置く分はプラズマにします。
いえね、このソニーの40インチ液晶テレビ。安いんですよ。今年の2月に発売された現行品で、HDMIとか倍速とかは普通に付いていますし、スペック書くのが面倒なので、気になる方はネットで見てもらったら良いのですが、なぜこんなに安いのか分からんのですけど、68,000円です。しかも、40インチなのでエコポイントが23,000点なので、実質45,000円なのです。
無駄に安い東芝のテレビなんぞ買う前に、こういうテレビを選んで下さい。
というか、東芝だけは買わないで下さい。壊れるし、サポート最悪だし、だから安いんだし。
まぁ、ソニーも「ソニータイマー」がありますけど。
ちなみに、地デジの電波は既に来ていますが、宅内の切り替えをしていない為、残念ながら、地デジ電波は極弱で、ローカルのサンテレビしか映りません。あのNHKですら映りません。離れなので。
まぁ、まだ今のところは良いです。
BSを測ってみました。十分な電波が来ております。
チャンネルスキャンで受信確認。
BSとかは全く問題ありません。
パソコンの画面を映すとこんな感じです。
これはDVD。今まで、コンポジット接続でも全く問題なかった14インチのテレビでしたが、テレビを変えると欲が出ます。
ブルーレイの再生環境が欲しいですね。
今はまだパソコンのみなので。
ちなみに映像はワンピースの昨年の映画「ストロングワールド」です。
悪者、金獅子のシキ。
ずいぶんとお安くなりましたよね〜。
最近、冷蔵庫や洗濯機といった大型家電のほうがよっぽど高く感じます。