ビデオ編集の記事の前にこれは書いとかないけません。
中国から毒された大気がこの大日本帝国へ押し寄せてきます。体内に入ると、気管支炎や喘息を引き起こすそうです。
今のところ、自分のとこにはやって来ていないようです。
西日本、ピンチ。
ヘタに外へ出ると体が蝕まれるかもしれません。
でなくてもそんなに外出はしませんが。
今日は休みでした。久しぶりにゆっくりと寝ました。二度寝から起きたのは11時53分。
散髪に行くつもりでしたが、マクドナルドのタダ券を消費すべく、隣町へ。

無料券ではビッグマックを注文し、それだけでは”なに”ですから、懐かしのテキサスバーガーを売ってたので、そのLセットを頼みました。
会計時のやりとり(携帯での読み取りなど)があってか、なぜか無料券は受け取られずに手元にあるまま、商品引渡しのところでも何も言われず、無料券なしでビッグマックが貰えました。
まぁ、そうは行っても、もう2/7までに行くとは思いませんが。
散髪屋さんに電話すると空いてるということでしたので、13時に予約をして行きました。
「伸びた分だけ切って下さい。」
記事タイトルとは全く関係のない話をしてしまいました。
本屋に寄り道をすることなく、自宅に帰り、ビデオのジャケット製作。毎回そのつど、パソコンに向かって考え始めます。ここ数年は、手を抜くと言うか、抜いてはいないけども、前の作ったPSDデータを基に修正をかけていってます。
まぁオリジナルのテンプレートですわな。特に、DVDジャケットは印刷面をミリ単位で正確に作っています。トールケースに入れたときに背タイトルがきっちり中心に収まらなければなりません。その辺のガイドグリッドを雛形にしてあるわけです。まぁ誰でもやってる事ですけども。
肝心のビデオ編集ですが、今回は編集後の映像は115分少々。もうひとつの方は54分でした。その前は174分。手を加えだすとキリがないのがビデオ編集。
編集が終わってもまだまだ完成しません。前述のジャケットもそうですし、ディスクのラベル画像やオーサリング作業(DVDの構造設計、デザインなどなど色々)をして、DVDビデオとして書き出し、イメージファイルを作って焼いて、さらに・・・、という一連の作業が待っているのです。
例えば、・・・、いやさすがに面倒くさくなってきたのでもうやめときます。
実は今編集したビデオをエンコード中なんです。ブルーレイ用のほうがむしろ早いんですが、とりあえずチェック用にDVD用MPGへ、フルHDからSD(DVD画質)へのエンコードなので、時間が余計に掛かるんですね。
まあ、イメージファイルを作ってしまえば、あとは焼くだけなので、ドライブ2台を同時に使いながらの量産体制をとってます。
そろそろエンコード終わってるはずなので、書くのやめます。
でなくてもそんなに外出はしませんが。
今日は休みでした。久しぶりにゆっくりと寝ました。二度寝から起きたのは11時53分。
散髪に行くつもりでしたが、マクドナルドのタダ券を消費すべく、隣町へ。

無料券ではビッグマックを注文し、それだけでは”なに”ですから、懐かしのテキサスバーガーを売ってたので、そのLセットを頼みました。
会計時のやりとり(携帯での読み取りなど)があってか、なぜか無料券は受け取られずに手元にあるまま、商品引渡しのところでも何も言われず、無料券なしでビッグマックが貰えました。
まぁ、そうは行っても、もう2/7までに行くとは思いませんが。
僕はテキサスバーガーのLセットでお腹一杯でしたので、そのビッグマックは夕食時に子供たちにあげました。
散髪屋さんに電話すると空いてるということでしたので、13時に予約をして行きました。
「伸びた分だけ切って下さい。」
記事タイトルとは全く関係のない話をしてしまいました。
本屋に寄り道をすることなく、自宅に帰り、ビデオのジャケット製作。毎回そのつど、パソコンに向かって考え始めます。ここ数年は、手を抜くと言うか、抜いてはいないけども、前の作ったPSDデータを基に修正をかけていってます。
まぁオリジナルのテンプレートですわな。特に、DVDジャケットは印刷面をミリ単位で正確に作っています。トールケースに入れたときに背タイトルがきっちり中心に収まらなければなりません。その辺のガイドグリッドを雛形にしてあるわけです。まぁ誰でもやってる事ですけども。
肝心のビデオ編集ですが、今回は編集後の映像は115分少々。もうひとつの方は54分でした。その前は174分。手を加えだすとキリがないのがビデオ編集。
編集が終わってもまだまだ完成しません。前述のジャケットもそうですし、ディスクのラベル画像やオーサリング作業(DVDの構造設計、デザインなどなど色々)をして、DVDビデオとして書き出し、イメージファイルを作って焼いて、さらに・・・、という一連の作業が待っているのです。
例えば、・・・、いやさすがに面倒くさくなってきたのでもうやめときます。
実は今編集したビデオをエンコード中なんです。ブルーレイ用のほうがむしろ早いんですが、とりあえずチェック用にDVD用MPGへ、フルHDからSD(DVD画質)へのエンコードなので、時間が余計に掛かるんですね。
まあ、イメージファイルを作ってしまえば、あとは焼くだけなので、ドライブ2台を同時に使いながらの量産体制をとってます。
そろそろエンコード終わってるはずなので、書くのやめます。