こんばんは。今日のAmazonのコーナーがやってきました。

今日は家電を手軽にネットに繋げるツールです。
イーサネットコンバーター1


3点のご購入。
イーサネットコンバーター2


イーサネットコンバーター3


まずLANケーブル。1m。
イーサネットコンバーター4


それとアダプタ対応分岐コンセント。
イーサネットコンバーター5


そして、有線LANを無線LANに繋げる子機。
BUFFALO製のWLAE-AG300N/V
イーサネットコンバーター6


無線LANがあれば、これを子機として、LANケーブルで家電などとこの子機を繋げる事で、無線LANとの中継をしてくれる、という非常に便利なモノ。

内容は、2mのLANケーブルが2個。子機本体。


既にお気付きの方もあるかも知れませんが、LANケーブルが付属しているとは思わず、別途1mのLANケーブルを買ってしまったというお茶目。
イーサネットコンバーター7


せっかくなので付属のケーブルを使って仮設置。仮設置なのでリビングのコンセントから電源を取ってますが、コンセントに直接続することも出来ます。
イーサネットコンバーター8


BUFFALOのAOSS機能で子機と親機を簡単接続。

次にテレビでネット接続確認。問題なく認識。

イーサネットコンバーター9


アクトビラお目見え。
イーサネットコンバーター10


初アクトビラ。
イーサネットコンバーター11


ネット配信HD動画の再生確認。
イーサネットコンバーター12


問題なく再生。
イーサネットコンバーター13


完璧です。

この後、テレビ裏のコンセントに直付けしました。2回線の接続が出来るので、1つはテレビと、もう一つはいずれのブルーレイレコーダーなどに繋げるつもりです。