今日は長男所属のカブスカウトのキャンプの日という事で、午後7時にキャンプファイヤーに参加してきました。
去年と違って出勤だったため、今年は夕食後のキャンプファイヤーだけの参加となりました。去年は昼間のハイキングに参加した保護者は「僕だけ」という試練の日でしたが、今年は他の保護者さんも参加という嫁情報でしたが、僕は仕事なので関係無しです。
しかし、昼間は結構な雨が降ってました。氷ノ山という山を登る予定だったそうですが、天候の崩れを気圧の変化で察知した隊長の判断で、コースを変更されたそうです。
そんな昼間の様子は知る由もなく、午後7時に昨年と同じ宿に出向きました。僕自身ボーイスカウトなどに参加した経験はなく、嫁の希望で参加しているのですが、マラソンはおろか、登山などもっての外の僕にとって、このようなアウトドアは不得手でして、本当に興味もないのですが、子供のために我慢しておりました。
キャンプファイヤーの様子は去年の参加によって分かっておりましたが、今年は雨のため、宿の中ですることになりました。

皆で歌を歌ったり、ゲームをしたり、スカウトたちのスタントに参加したり。

去年ハイキングでヘロヘロになってた印象深かった子も居て、今年は12名の参加だったようです。女の子は2人居ました。
ジャンケンで負けたら、勝った人の後ろについて、その繰り返しでムカデみたいになるゲームがあり、2回戦では長男が一番最後まで残りました。
とは言っても、最後までジャンケンせずに逃げ回り、負ければバツゲームというリスクもなんのその、最後の最後に1回だけジャンケンして勝ったという、長男らしい姿でした。
写真は景品の「お菓子」を貰い、照れながら退散してるところ。

他にも色々なゲームがありましたが、書くのが面倒なので、ざっくりと割愛。
カエルの格好をされてるのが隊長さんです。去年は確か「酔っ払い」だった。

19時から始まり、とりあえず終わったのは20時30分。それから、隊長さんよりキャンプファイヤーの話があり、団長さん(?)からも「生命」の話があり、宿を出たのは20時50分頃だったでしょうか。
濃い霧が出ていました。

という事で、来年以降は嫁に行って貰いましょう
。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【去年のキャンプ】
初カブキャンプ「ハイキング編」2008。
カブスカウト キャンプ「営火編」2008。
去年と違って出勤だったため、今年は夕食後のキャンプファイヤーだけの参加となりました。去年は昼間のハイキングに参加した保護者は「僕だけ」という試練の日でしたが、今年は他の保護者さんも参加という嫁情報でしたが、僕は仕事なので関係無しです。
しかし、昼間は結構な雨が降ってました。氷ノ山という山を登る予定だったそうですが、天候の崩れを気圧の変化で察知した隊長の判断で、コースを変更されたそうです。
そんな昼間の様子は知る由もなく、午後7時に昨年と同じ宿に出向きました。僕自身ボーイスカウトなどに参加した経験はなく、嫁の希望で参加しているのですが、マラソンはおろか、登山などもっての外の僕にとって、このようなアウトドアは不得手でして、本当に興味もないのですが、子供のために我慢しておりました。
キャンプファイヤーの様子は去年の参加によって分かっておりましたが、今年は雨のため、宿の中ですることになりました。

皆で歌を歌ったり、ゲームをしたり、スカウトたちのスタントに参加したり。

去年ハイキングでヘロヘロになってた印象深かった子も居て、今年は12名の参加だったようです。女の子は2人居ました。
ジャンケンで負けたら、勝った人の後ろについて、その繰り返しでムカデみたいになるゲームがあり、2回戦では長男が一番最後まで残りました。
とは言っても、最後までジャンケンせずに逃げ回り、負ければバツゲームというリスクもなんのその、最後の最後に1回だけジャンケンして勝ったという、長男らしい姿でした。
写真は景品の「お菓子」を貰い、照れながら退散してるところ。

他にも色々なゲームがありましたが、書くのが面倒なので、ざっくりと割愛。
カエルの格好をされてるのが隊長さんです。去年は確か「酔っ払い」だった。

19時から始まり、とりあえず終わったのは20時30分。それから、隊長さんよりキャンプファイヤーの話があり、団長さん(?)からも「生命」の話があり、宿を出たのは20時50分頃だったでしょうか。
濃い霧が出ていました。

という事で、来年以降は嫁に行って貰いましょう

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
【去年のキャンプ】
初カブキャンプ「ハイキング編」2008。
カブスカウト キャンプ「営火編」2008。