宵刊 うんぼぼ

・・・・・・・・・・・・・・ http://unbobo.livedoor.biz/ ・・・・・・・・・・・・・・

漫画

スラムダンク。

2ヶ月ほど前でしたでしょうか。奥さんが親戚からマンガを貰ってきてくれました。

どうやら捨てるところだったそうで、「スラムダンクとかあるよ。」って。


「えっ? スラムダンク? マジで?」


スラムダンクを捨てるだなんて、とんでもない話です。

昔、一度読んだことありますけど、話はほとんど忘れましたけど、面白かったのは覚えている。

スラムダンク


おぉ、単行本ではない大きな本。


他にも貰ってきてくれました。

ヘルプマン15巻。

こんばんは。今日のAmazonです。

届いても開けず、他の未開封のAmazonの箱がその辺に転がっており、どれに何が入っているのか、いや何を注文したのかも覚えておらず。
ヘルプマン15巻1


そんな中、取り出したAmazonの箱からは、漫画「ヘルプマン15巻」と化粧水でした。
ヘルプマン15巻2


この15巻は、今までで一番痛快ですね。ADLとQOLの取り違いは相変わらずですが、その辺はスルーして読むとして、なかなか面白かったです。
ヘルプマン15巻3


経費削減といった文句ばかり並べる事業所は多いのでしょうか。目が悪くなる高齢者の生活共有空間にまで電球を抜くようなマネなど、この日本の施設に存在しないことを願うばかりです。

もし、そんな施設があるとしたら、それを許している現場が悪いでしょうね。

「年寄りをナメんほうが身のためですよ」

ヘルプマン15巻4

全自動4コマ漫画。

昨日の夜泣きの一件で偶然見たBS2の深夜番組「ザネットスター!」で「全自動4コマ漫画」というサイトを紹介していた。有名な人や物を入力すると、実際のネット上の情報を反映させ、4コマ漫画を作るという。

「宵刊うんぼぼ」で試してみた。さすがに有名でもないため、当たり障りのないものが出てくる。

全自動4コマ - 宵刊うんぼぼ の巻

<宵刊うんぼぼ編>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<田原俊彦編>
全自動4コマ宵刊うんぼぼ編全自動4コマ田原俊彦編

ひぐらしのなく頃に。

先日『ひぐらしのなく頃に』という漫画を(半強制で)借りたことを書きましたが、昨晩、「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」のうち、「鬼隠し編」を読みました。萌え系と呼ばれるその絵は、僕からすると気持ち悪いですが、頑張って読みました。そして、夜中に読んでいた事もあり、ちょっと怖かったです。
(((( ;゚д゚)))

と言いながら、朝5時に目が覚め、2巻を読んでもうひと寝入り(遅出だったから)。

ひぐらし

ひぐらし2

ひぐらし鬼編1

ひぐらし鬼編2

僕はヲタクじゃないよ。4

今日は当初の予定と変わって、退勤後、前の職場の人と晩ご飯を食べに行きました。
以前に借りた漫画などを返すため、家にお邪魔すると、いきなりスロット台がデデンと据えてある。

「うぉっ!!買ったんすか?」

「おうよ。ヤフオクで1万円ちょっと。新品なら30万円はするで。」

「ちょっとやってみて下さいよ。」

と電源を入れて打ってもらった。僕はパチンコやスロットなどは縁が無いので、やり方がわからないのだ。

スロット台

スロット台2



まぁ、スロットもそこそこに、この元同僚(先輩でもあり強力なカラオケ仲間)さんが、僕に頼みごとがあるのだという。

「うんぼぼさん。強制ではないんだが、これに参加してくれないか?」
続きを読む

ヘルプマン5

ちょっとまえに、「おおぞら」さんから8巻が発売されていると聞いていた「ヘルプマン」。
4〜8巻まで買い足して、とりあえず揃ったものの、なかなか読む時間が無く、やっと8巻を読み終えた所。

ヘルプマン

やっぱりケアマネって、どうなんだろうねぇ。体が動くうちは興味が沸かない。


( ´_ゝ`)ノ「(って腰がボロボロだろ!!)」

そして、今日は夜勤・・・。( ´_ゝ`)
頂いたコメントです
↓ 最新記事へ ↓
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近の訪問者数

     月別アーカイブ
       記事検索
    • ライブドアブログ