宵刊 うんぼぼ

・・・・・・・・・・・・・・ http://unbobo.livedoor.biz/ ・・・・・・・・・・・・・・

認知症

宇徳敬子「Good-by Morning」。

村の臨時総会に行ってきました。臨時とは行っても、臨時という名の定例総会。でも、今夜は普段にない講演会みたいなのがあり、内容は「認知症の予防」というもの。地元地区のお医者さんが講師として来てくださった。
なんと、謝礼は「区の皆さんで使ってください。」と返されたとの事。

ムムム、やるな。やりおるな。なかなかの人格者。

どこぞの誰かとは大違い。

そんな総会から帰り、明日も休みなので今夜は何をしようかと、まずはYoutubeをブラブラしていたら、宇徳敬子さんの「Good-by Morning」が出てきた。これは久しぶりだ。神戸に居た頃に聞いてたなぁ、と聞いてみる。当時、TSUTAYAで借りてはオリジナルベストコレクションをテープにダビングしていたが、思い出される。

宇徳敬子さんは、なんとBBクイーンズのバックコーラスだったそうだ。それは知らなかった。






昔にダビングしたコレクションテープは、すっかりテープという瀕死のメディアであるが故、一部、残ってはいるものの、実際に再生することはない。

ヘルプマン「認知症編」。

この本が届いたのはいつだったか。いや、11巻が在庫なしで読むのが止まっていたのだ。

少し前に11巻が届き、以前購入済みの12巻をつい今読み終えた。

ヘルプマン「認知症編」


このヘルプマンの11巻と12巻は「認知症編」として構成されている。一般の人も読むであろうからだとは思うが、このヘルプマンというマンガは多少大げさに書いてある部分はあるが、よく出来たほうだと思っている。

その今回の「認知症編」だが、とてもよく出来ていた。

出来るだけ大勢のかたに読んで欲しいと思った。

ただし、田舎の本屋では見かけないのは気のせいか・・・。



頂いたコメントです
↓ 最新記事へ ↓
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近の訪問者数

     月別アーカイブ
       記事検索
    • ライブドアブログ