昨夕は、同僚のプチ誕生会を、ご希望によりうちの山小屋でおこないました。
数日前の天気予報では、雪だるまマークが並んでおり、また夕方からの集まりなので結構心配していましたが、うまい具合に晴れました。

事前に山小屋の中を暖めておくために、一旦山に行き、薪ストーブを焚き、必要物品を確認し、下山。

夕方に待ち合わせ、スーパーで飲み物などを買い、肉屋に肉を取りに行き、山に向かいました。
今回は少人数で、全員で4人。まだこの時点で揃っていないので、準備だけして待つ。

この日、主役(誕生日を迎えた同僚)にフルートを持参してもらい、人生初のフルートに挑んだ。
とりあえずお手本を見せてもらう。

なんとも、ブツを目の前にすると、フルートって長いんですね。そして、リコーダーと全く違う運指。
まず、息を吹き込んで音が出るかどうかのチェック。指導を仰ぎながらスカスカ言いながらもなんとか音が出だした。

元同僚も試す。

そして、遅れてきた同僚も試す。

中学校時代に吹奏楽部に入っていて、買ってもらったそうな。
「へぇ。これ、いくらしたの?」
「20・・・。」
「ふむ。20・・・ね。」
「20万?」
「(; ̄Д ̄) 高ぇ〜。」
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
【ダ・カーポ:娘さんのフルート付】
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
さて、ひととおりドレミファソラシドをフルートで吹けたところで、団欒タイム。
元同僚が、市内のタルト屋さんからタルトを買ってきてくれた。主役からも自宅にとケーキを頂いた。

ちなみに、フルートはお借りしました。

しかし、外は寒い。予報通り、小雪が降ってきた。山小屋なので断熱対策が完全ではなく、どうしても窓越しに冷気が伝わってくる。負けじと暖房を付けるが、足元が寒かったりする。
畳部屋に移り、ホットカーペットの丸テーブルに移った。
そして誕生会の始まりである。
急遽、嫁が朝に焼いたシフォンケーキをバースデイケーキとして、嫁の書いたおめでとうクマさんを差す。

ちょっと焼くのに失敗してたみたいだが、4人で、しかも箸でバッサリと分け、あっさりと完食。 味は良かった。

じつは、そこはコタツではなくて、ホットカーペットの上に丸テーブルを置き、布団を掛けてある状態で、テーブルの天板がなく、布団の上に菓子などを広げていた。
そういえば、コーヒーを持ってきてくれていた事を思い出し、コップに注ぎ、配った。
布団の上とはいえ、子供ではないのでこぼしたりもしないとコップもその上に置いた。
「(よっこらせ)」と布団をめくりながら腰かけたところ、
「ウャー。」と大声が上がった。
( ・Д・) ん?
コーヒーこぼしちゃった。
座る時にめくりあげた布団がカップをこかしてしまったようだ。
まだ一口も飲んでないし・・・。
と、その0.7秒後に「ウキャー。」と再び声が上がる。
こぼれたコーヒーを防ぐために布団をあげたところ、別のコーヒーもこぼれ、悪夢の連鎖状態。
しかも、携帯にまでコーヒーが掛かっていた。
まぁ、いちいちそんな事に動じても居られないのだが、とりあえずティッシュで吸い込ませ・・・。
そこは、気にせずに語らいを続け、23時を過ぎたころ、「そろそろ、帰るか。」と、パパっと後片付けをして、山を降りた。

うー、寒い。

初のフルートっぷりを動画に取られていたので、せっかくなのでお見せしましょうか。吹き始めなのでスカスカですが、あとでもうちょっとまともに音は出るようになりました。
数日前の天気予報では、雪だるまマークが並んでおり、また夕方からの集まりなので結構心配していましたが、うまい具合に晴れました。

事前に山小屋の中を暖めておくために、一旦山に行き、薪ストーブを焚き、必要物品を確認し、下山。

夕方に待ち合わせ、スーパーで飲み物などを買い、肉屋に肉を取りに行き、山に向かいました。
今回は少人数で、全員で4人。まだこの時点で揃っていないので、準備だけして待つ。

この日、主役(誕生日を迎えた同僚)にフルートを持参してもらい、人生初のフルートに挑んだ。
とりあえずお手本を見せてもらう。

なんとも、ブツを目の前にすると、フルートって長いんですね。そして、リコーダーと全く違う運指。
まず、息を吹き込んで音が出るかどうかのチェック。指導を仰ぎながらスカスカ言いながらもなんとか音が出だした。

元同僚も試す。

そして、遅れてきた同僚も試す。

中学校時代に吹奏楽部に入っていて、買ってもらったそうな。




「(; ̄Д ̄) 高ぇ〜。」
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
【ダ・カーポ:娘さんのフルート付】
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
さて、ひととおりドレミファソラシドをフルートで吹けたところで、団欒タイム。
元同僚が、市内のタルト屋さんからタルトを買ってきてくれた。主役からも自宅にとケーキを頂いた。

ちなみに、フルートはお借りしました。

しかし、外は寒い。予報通り、小雪が降ってきた。山小屋なので断熱対策が完全ではなく、どうしても窓越しに冷気が伝わってくる。負けじと暖房を付けるが、足元が寒かったりする。
畳部屋に移り、ホットカーペットの丸テーブルに移った。
そして誕生会の始まりである。
急遽、嫁が朝に焼いたシフォンケーキをバースデイケーキとして、嫁の書いたおめでとうクマさんを差す。

ちょっと焼くのに失敗してたみたいだが、4人で、しかも箸でバッサリと分け、あっさりと完食。 味は良かった。

じつは、そこはコタツではなくて、ホットカーペットの上に丸テーブルを置き、布団を掛けてある状態で、テーブルの天板がなく、布団の上に菓子などを広げていた。
そういえば、コーヒーを持ってきてくれていた事を思い出し、コップに注ぎ、配った。
布団の上とはいえ、子供ではないのでこぼしたりもしないとコップもその上に置いた。
「(よっこらせ)」と布団をめくりながら腰かけたところ、
「ウャー。」と大声が上がった。
( ・Д・) ん?
コーヒーこぼしちゃった。
座る時にめくりあげた布団がカップをこかしてしまったようだ。
まだ一口も飲んでないし・・・。
と、その0.7秒後に「ウキャー。」と再び声が上がる。
こぼれたコーヒーを防ぐために布団をあげたところ、別のコーヒーもこぼれ、悪夢の連鎖状態。
しかも、携帯にまでコーヒーが掛かっていた。
まぁ、いちいちそんな事に動じても居られないのだが、とりあえずティッシュで吸い込ませ・・・。
そこは、気にせずに語らいを続け、23時を過ぎたころ、「そろそろ、帰るか。」と、パパっと後片付けをして、山を降りた。

うー、寒い。

初のフルートっぷりを動画に取られていたので、せっかくなのでお見せしましょうか。吹き始めなのでスカスカですが、あとでもうちょっとまともに音は出るようになりました。