宵刊 うんぼぼ

・・・・・・・・・・・・・・ http://unbobo.livedoor.biz/ ・・・・・・・・・・・・・・

DiRT

レゲー専用PC。

さて、ここ数年で余ったパーツと買い足したパーツでレースゲーム専用PCを組みました。
以前、プレステの「グランツーリスモ」シリーズや、PCの「Dirt」「Dirt2」「Need For Speed SHIFT」などで遊んでいましたが、忙しかったりハンコン付けるのが面倒だったり、おまけにセーブデータが消えたりと、GT5を除くと2年以上起動すらしていない日々が続いておりましたが、いっそ専用PCでハンコンも固定しておいたら、子供らでも遊ばせられるかなと思い、一念発起。

自作2台目-1

組んだのは5月10日の夜中。ちょうどWOWOWでミスチルの20周年記念コンサートの生放送をしていました。
まぁ知ってる曲は少なかったですけど。
自作2台目-2

続きを読む

DiRT。

2009年12月15日の記事で、PCのレースゲーム「Need For Speed SHIFT」のデモ版について書きました。既に製品版は手元にあり、インストール済みですが、今日は、10月下旬に届きました別のレースゲーム「DiRT」について書きます。

実は、これは数年前に発売されているゲームで、続編の「DiRT2」が12月2日に発売されました。XBOXとPS3版は11月に発売されたのですが、PC版のDiRT2は、DirectX11に対応させるために1ヶ月遅れの発売となった訳ですが、当時はまだ発売にも年内としかアナウンスされておらず、待ち切れなかった僕は、とりあえず「DiRT」を購入したのです。結構安かったです。3000円位だったかな。

もちろん、パッケージ版です。StreamからDL版をもっと安く購入できましたが、やはりパッケージがないと。
DiRT_1


分厚いケースです。
DiRT_2


ディスクが6枚くらい保管出来そうな構造です。
DiRT_3


マニュアルは英語。
DiRT_5


インストール (屮゚Д゚)屮 カモーン
DiRT_4


最初のステージのトラックのコクピット視点。
DiRT_6

まったくもって見にくい。なので、バンパー視点で遊ぶ。

こちらは別のステージでのリプレイ画面。
DiRT_7


こっちのドライバー視点ではまぁまぁ見やすい。
DiRT_8


沢山のステージがあります。
DiRT_9


2ヶ月前の動画ですが、リプレイにドライバー視点をひっつけました。
少しずつ車両が壊れていきます。

頂いたコメントです
↓ 最新記事へ ↓
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最近の訪問者数

     月別アーカイブ
       記事検索
    • ライブドアブログ